top of page

未就学児・小学生のためのプライベートレッスン

ジュニアコース

 

∞子ども達の可能は無限大∞

 

楽しくをモットーに 音楽の魅力を伝え、ピアノの技術と音楽性を豊かに育みます。
前向きな姿勢で、何事にもチャレンジし、逃げずに取り組む姿勢を応援。
柔らかな感性と旺盛な好奇心を育む人間教育をしつつ、レッスンを進めて参ります。

生徒さんの抱える様々な問題(リズム、読譜、指の独立などのテクニック、表現力、暗譜)に焦点を当て、解決策を探り、アプローチを洗練させることで、生徒がより深く取り組むことができるようにしたいと考えております。


教室移籍の方、歓迎いたします。

​春の入会

キャンぺーン中
体験レッスン無料

入会金なし

 

ピアノレッスン開始時期について
ひらがなが読め、スキップやギャロップができるようになって、「ピアノひきたい!と言い出したら、即、体験レッスンを申し込んでみてはいかがでしょうか。

ピアノは微細運動!お子様の発育具合を鑑み​、開始時期をアドバイスさせていただいております。
1・2歳から行うお教室もあるようですが、手や指に握力もなく、塗り絵もままならない、視力もまだ発達途中で、楽譜の線がよく理解できない間は、リトミックやMusic Togetherで良いと考えております。
開始時期が早ければ早いほど、親御さんのサポートが必須です。

成果スパイラル_edited.png

ピアノ学習は、次のレッスンまでの短期的計画や、本番や受験に向けた長期的な計画(Plan)として、心を燃やす旅の始まりです。
練習(Do)とレッスン(Check)を重ね、ついに迎える発表の場(Action)へと進んでいきます。

発表会は、達成感や喜びを体感できる特別な瞬間であり、表現力、忍耐力、集中力、本番力、レジリエンスといったさまざまなスキルがまれます。お子様のやる気や自信を育む絶好の機会ですので、なるべく全員参加をお願いしています。

40分間レッスン X 月3回~4回 年間44回
(学期末のマスタークラスと年に1回の発表会を含む

 

月謝
導入10,000yen バーナムミニブック&導入、ピアノアドベンチャー
基礎12,500yen​ バーナムレベル1、ピアノアドベンチャー1,2A, 2B
応用14.000yen ブルグミュラー、ソナチネ、プレインベンション

 

 

ご希望の方には英会話でレッスンさせていただいております。
 

子どもは球根のようなもので、なかなか芽がでてきませんが、それでも水を与え続けると、いつか芽吹きます。
毎日、英語のシャワーを浴び続けてください。親のできることは、英語圏の文化や教育方法に触れる機会を提供して、信じて待つのみ。(我が子は、現在、無事にバイリンガルとなり、英語を使う環境での教育や仕事の機会を広げており、一人で海外に行っても生きていける語学力を備えることができました。現在、大学2年)


Learn piano in English!!!English is an essential tool in a globalized world which rapidly changes. Being able to communicate in English opens up many possibilities for our children. I teach and develop curriculum that taps into the flexible, easily adaptable, and inquisitive nature of children, to help them actualize their dreams.

【リトルマエストロメンバーの在籍校は下記のとおりです】

下作延小・上作延小・新城小・久地小・西高津中・向ヶ丘中・洗足学園・桐蔭学園・玉川学園EP・カリタス学園・中大横浜・市立川崎高校・ICU附属高校・渋谷教育学園渋谷・慶応SFC他

コンクールについて(希望者のみ)
本番の演奏は1回きり…
普段しないようなミスをしてしまった、運悪く演奏順がまさかの1番になってしまった、前後に、強敵の素晴らしい演奏に挟まれてしまった、など、いい結果の時ばかりではありません。一番辛いのは生徒さんご自身です!そんな時こそ親御さんはその努力を誉め、応援し続けてください。どんな結果であろうと、チャレンジする前と比べると、必ず上手になります。頑張りは決して無駄ではないです。それを糧に次につなげていき、5年後、10年後を目指して息長く、成長を見守っていただければ幸いです​。
全日本学生音楽コンクール、ピティナコンペティション、JPTAピアノオーディション、かわさきピアノコンクール、カワイ音楽コンクール等に挑戦し、受賞に導いています。
ピアノ演奏検定について(希望者のみ)
♦(文科省後援の)ピティナピアノ演奏検定や英国王立音楽検定
などの検定受験対応しています。生徒さんと音楽経験のないの親御さんにもゴールや成果が見え、生徒さんの継続にもつながっています。

レッスン当日の急な天候悪化や風邪ぎみ、インフルエンザやコロナが疑わしい時は、オンラインレッスンでご受講いただいております。講師は予防のため、マスクを着用しますが、生徒さんの着用は自由です。


レッスン振替は前日までにご連絡いただければ、サービスとして、振替させていただきます。(3か月以内に振替実施してください。)時間帯につきましては、先約の生徒さんを最優先させていただきますので、ご承知おきください。
※振替レッスンの再度振替には応じ致しかねます。

当日のレッスンキャンセルにつきましては、いかなる理由であっても、振替レッスンの対応は致しかねます。ご承知おきください。


 

Hさん
SNSでレッスン動画を見て、ユーモアな齊藤先生のレッスンに興味を待ち体験レッスンを申し込みました。まだ幼い娘が楽しみながら集中できるよう『全身』を使って、ユーモアな伝え方で分かりやすく表現力を教えていただきました。緊張していた娘も徐々に笑顔が見え、帰宅時にはやりたい!と娘自ら言ってくれ、習うなら齊藤先生だね!となり入会です。 こちらは私が当時思っていたことです ↓ 娘がピアノを習うことになれば、表現力を身につけて欲しいと考えており、なかなか出会いがありませんでしたが、私が探していた先生にやっと会えた!と思ったのを覚えています^_^ 習い事は子供だけでなく親も先生との相性大事なので、先生との出会いに感謝です^_^

​Iさん

先生はたくさんお話ししてくれます。どんなことを教えて行くか、どんな練習方法をお勧めしていてそれがなぜか。しーっかり教えてくれて、子どもにもわかりやすく説明してくれます。むしろ母である私の方が教えて欲しくなるくらい...この先生に教わったら、ピアノを楽しめそう!と思いました。 うちの子は引っ込み思案で、体験することすら恐々でしたが、体験の合間に「続けて通いたい。」とこっそり伝えて来ました。帰ってからは、ピアノ練習する。と自分から練習を始めて、歳の近い兄弟にこんなことしたよ!と教えてあげてました。 通い始めてからは、保育園のお迎えの時間に合わせて、時間をとってくれたり、イベントなどでいつもの時間に行けない時も別の日を提案してくださるので、とても助かっています。

​Kさん

息子が初めてのコンクールに参加した時の事です。
完成間近に、まだ良くなるよ!もうひとこえ!君なら出来る!と励ましながら指導してくださり、更なる磨きをかけて送り出して下さいました。結果が公表された時には一緒になって飛び上がって大喜びしてくださるような先生で息子も大好きです。
いつも探究心を強く持っておられるので、より良いものを探し、子どもに提供してくださいます。

発表会では今年も素敵な催しと共に、みんなで楽しむ音楽、という貴重な経験をさせていただきありがとうございました!増々ピアノが好きになっているようです。
Eさん

大げさすぎますが、さながら少年漫画の主人公のような成長っぷりで、本当に驚かされることばかりです。
これは先生のもとでピアノを習い始めたことが、大きく影響していると思います。先生はピアノ技術が高いのはもちろんなのですが、教え方だけでなく、メンタルケアについても、とても丁寧です。どうしてもうまくいかない指づかいや、苦手な曲など、いつも先生が助けてくださるので、「これは無理じゃない?」と思う曲も、これまできちんとクリアできています。

また、発表会などの前は、ジュニアクラスだけでなく大人クラスも緊張&ナーバスにあふれているのですが、先生のあたたかい気遣いから、優しさとエネルギーが伝わってきて「先生の生徒なんだから大丈夫に決まってる!」と、最終的には(結果はどうあれ)最高に楽しめますし、なにより達成感があります。

この数年で確実に進化しています。先生に出会えて本当によかったです。

​〇さん

​〇さん

Copyright © 川崎市高津区津田山駅前ピアノ教室
リトルマエストロスタジオ All Rights Reserved.

bottom of page